上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ベストセラー「シンプルに生きる」は
本屋でパラパラ読み程度だった、
同著者 ドミニック・ローホー
(笹根由恵=訳)による本書。(講談社)
カバーからの印象で手が伸びるという、
決定的な存在感を売場で発してました。
(korter的にね。)
つまり、手帳本だと思ったってわけね。
この本をもとに実践手帳も
刊行されているというから、
手帳本とも言えるかもしれなませんが、
内容的には、特に女性にオススメしたい、
“自分と向き合うための実践”的な内容。
(いわゆるビジネス書じゃない感じ。)
まだひとつ目の括りまでしか
読んでませんが、読みながら
たくさんのリストを書くコトを考えると
ノートを一冊用意したほうがいいかも?
ということでモレスキン登場。
これは、「超」整理手帳でも、
ほぼ日手帳カズンでもなく、
モレスキンの役割でしょう。
手帳に何を書いたらいいのか?
という疑問をお持ちの方にもオススメ。
以前にも紹介した、「感謝日記」
「モレスキン[伝説のノート]活用術」
に引き続き、個人的には
“手帳に書くべきコト”を考えさせてくれる
素敵な一冊と巡り会えた感じです。
それから著者が随分な親日家?
禅のコトとか、日本の庭園のコトとか
随所に出てきてます。
そうですよね、
そもそもシンプルに生きるというのが
日本人のスタイルですもんね。
日本人である自分を見直すにも
いい機会を与えてくれる、
そんな本書かもしれません。
--------------------
sent from WILLCOM 03
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://monooto.blog115.fc2.com/tb.php/623-4e35e7eb
トラックバック
コメント
| home |
▼ プロフィール
Author:コータ
ご覧頂きありがとうございます。
好きなモノと
音楽のコトを書いています。
手帳ネタがメインになってから、
ライフハック的な投稿が
多くなっていますが、
モノでは「吉田カバン」、
音楽では「鈴木祥子」さんのコト
を中心に書きたくてスタート。
あまり先駆けた情報はないですが
マイ・フェイバリットとしての
思いを伝えられたらと。
facebookの「いいね!」のように
良かったなと思われた投稿には
「拍手ボタン」を
押していただけるうれしいです!
▼ Calendar 1.0
▼ 最新コメント
▼ 最新トラックバック
▼ 天気予報
▼ メールフォーム
▼ フリーエリア
▼ リンク
▼ 検索フォーム
▼ RSSリンクの表示
▼ ブロとも申請フォーム
▼ QRコード

▼ アクセスカウンタ