上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今朝、「とくダネ」見てから出勤したのですが、
本屋さんとかでも気になってた「断捨離(ダンシャリ)」を
実際の家庭で実践してもらうのをやってました。
我が家でも実行したい・・・でも出来ない、みたいな。
「今の自分に必要かどうか?」・・・必要ないモノは捨てる。
基本的に私・・・モノに執着してそうで、
自分にとっての必要性を凄く考えます。
(いや随分執着もしてますけどぉ!?)
もともとコレクターではないので、
使わないモノは持ちませんしね。
それと、あるモノを手放さないと、
新しいモノって入ってこないんですよね。
最近では、自分に不要だと思う情報も
極力入れない・・・見ない、読まない、聞かない
ようにもしちゃってますね。
そんなことを再確認、再認識させてくれる「断捨離」
早く自宅でも実行したいものです。
● 断捨離通信~家の中で、ため息ついていませんか
本屋さんとかでも気になってた「断捨離(ダンシャリ)」を
実際の家庭で実践してもらうのをやってました。
我が家でも実行したい・・・でも出来ない、みたいな。
「今の自分に必要かどうか?」・・・必要ないモノは捨てる。
基本的に私・・・モノに執着してそうで、
自分にとっての必要性を凄く考えます。
(いや随分執着もしてますけどぉ!?)
もともとコレクターではないので、
使わないモノは持ちませんしね。
それと、あるモノを手放さないと、
新しいモノって入ってこないんですよね。
最近では、自分に不要だと思う情報も
極力入れない・・・見ない、読まない、聞かない
ようにもしちゃってますね。
そんなことを再確認、再認識させてくれる「断捨離」
早く自宅でも実行したいものです。
● 断捨離通信~家の中で、ため息ついていませんか
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://monooto.blog115.fc2.com/tb.php/282-4a302b79
トラックバック
コメント
| home |
▼ プロフィール
Author:コータ
ご覧頂きありがとうございます。
好きなモノと
音楽のコトを書いています。
手帳ネタがメインになってから、
ライフハック的な投稿が
多くなっていますが、
モノでは「吉田カバン」、
音楽では「鈴木祥子」さんのコト
を中心に書きたくてスタート。
あまり先駆けた情報はないですが
マイ・フェイバリットとしての
思いを伝えられたらと。
facebookの「いいね!」のように
良かったなと思われた投稿には
「拍手ボタン」を
押していただけるうれしいです!
▼ Calendar 1.0
▼ 最新コメント
▼ 最新トラックバック
▼ 天気予報
▼ メールフォーム
▼ フリーエリア
▼ リンク
▼ 検索フォーム
▼ RSSリンクの表示
▼ ブロとも申請フォーム
▼ QRコード

▼ アクセスカウンタ